HOME > 合格者の声 >2019年

合格者の声2019年

今年も前期・後期試験とも13題すべての問題が出題されております。試験地によって、また同じ地域でも試験会場によって出題される問題が違っており、受験生はすべて問題に対応できるように勉強するのが合格への近道のようです。

 今年から外部研修に比重を置きました。その関係で自宅で講習に参加する方々はほぼマンツーマン講習が多くなりました。その分質問も多くなり、理解度も進んだようです。

 今年も合格された方からの激励の声を頂きました。また、頑張ろうという意欲が湧いてきます。本当にありがとうございます。 第2種電気工事士研究会に寄せられる感謝そして叱咤激励の言葉は、全て私どもの糧になっております。合格の喜びだけではなく、試験の感想、反省なども含めて、そのうち一部をご紹介致します。


***年末に パソコンをウィンドウ7から10へ切り替えした際、誤ってメールを削除してしまいました。なんとか回復しようとしましたが、2019年1年分のデータが吹き飛んでしましました。バックアップを取っていなかったため、今年のアンケートは極端に少ないです。せっかくメールをいただいたのに、掲載できないことを皆様にお詫び申し上げます。


<試験を終えての感想>

 

今年はデータを飛ばしてしまって、皆様の感想はのせることはできません。申し訳ありません。

 


合格しました…講習の感想も同時に頂いております…

  

■合格 埼玉県 男性 56才 受講科目(基礎講習Aコース、D−3〜4)

  講習会は少人数なので、わからない事をすぐに質問が出来て、丁寧に回 答して貰えた事が良かった。
講習内容は 理解できた。 基本的な内容を丁寧に教えて貰えた。また、 参考になる資料で分かりやすく説明して貰えた。


■合格 東京都  男性 48歳 受講科目(D講習)

技能試験:少人数もしくはマンツーマンでご指導頂けたので短期間で自分の課題が漏れなく確認できました。どうもありがとうございました。
講習内容は 理解できた。別のセミナーを受講しましたが、大人数VS複数の講師では、 質問する回数も限られ、初心者には納得できる実感が得られませんでした。こちらでは、2日間で全課題を通しで確認できたのでひとつひとつの手順が、しっかりと理解できました。 自分では気付かない癖や問題点を、その場で指摘して改善方 法のアドバイスを頂けるので、効果が直ぐにわかる(自分であれこれ試行錯誤する
時間が大幅に短縮できる)


■合格 埼玉県 男性 65才 受講科目(D-3〜4講習)

講習は 満足できました。
不合格になる場合ですが、一般的には
(1)技能的に手に負えなかった、全く時間が足りなかった、
(2)ちょっとのミスで落ちた、もうちょっと時間
がほしかった、
の二パターンがあるかと思いますが、私の場合、最初の実技では前 者でしたが、2回、3回の実技は後者のほうでした。
セミナーで非常に有意義だったのは、ミスを犯した場合の対処方法を教えて頂いた ことと、つまりそんなに慌てる必要はないということを教えてもらったことです。
ちょっとのミスで不合格となってしまった、「ほんとうに悔しい・・」と歯ぎしりしたことの ある人にとっては、内容の濃い講習だと思いました。実際の試験官が完成物のどこのポイントを重視・チェックしているのか、私が思っていたこと以上に入念にチェックしていることを知り、正直驚きました。また、最後の空き時間では、必ずすべきチェックポイントも理解することができました。
講義は 分かり易かった 。問題課題に必要な材料は机の上に用意されており、講師は私の実技を観察しつつ、気づいた点や所要時間を随時、ノートに記録していました。最終チェックで自分が見逃したポイント等を指摘され、また、苦手な動作については、こうすれば楽にできるとの裏技もおしえて頂きました。
今回、4回目の実技試験でしたが、合格できました。最後の確認でも講師に教えて頂いたチェックポイントどおりやりました。チェックしている時は変な話ですが快感でした。ありがとうございました。
余談ですが、この講習会でいかに自分の行動にケアレスミスが多いか、自分の日常生活のクセが改めて思い知らされたという感じです。実は今回の試験でも途中で1件、最後のチェックで1件のミスを発見したのですが、今までのように慌てることなく対処できたことはこの講習のお陰かなと思っています。


■合格 神奈川県  男性 28才 受講科目(B講習)

おかげさまで無事合格できました。家で練習をやらないので、強制的にやる環境を置こうと思い講習に参加しました。時間内に完成させることができるようになり、重大欠陥も防ぐことができるようになりました。ありがとうございます。

 

          

 

<再度トライします>

…残念ながら、ほんの些細なミスで再チャレンジとなった方の感想です。 是非参考にしてください。

 

 



PageTop

ご質問等は、下記お問い合わせボタンからお願いいたします。また、電話の場合は、事前にメールにて確認お願い致します。折り返し都合の良い日時をご連絡差上げます。

<会社概要>

第2種電気工事士研究会

住所:〒158-0086

東京都世田谷区尾山台1-2-7