HOME > 合格者の声 >2013年
合格者の声2013年
今年は私どもにとって試練の年でした。受講される人が減って講習会場のキャンセルが常態化しましたが、後半からは少しずつ回復の手ごたえが感じられました。大きな講習会や有名な方の講習会で、よく理解できなかった方が講習に来られ、疑問点を私どもで解決されていました。10年以上前にやはり、大きな教室では理解が進まないという意見が散見されましたが、また同じような状況のような気がします。第2の過渡期なのですかね? ただ今年は活発な質問のやりとりで受講生が何がわからないかとか何を知りたいかをより理解することができた1年でした。やはり、少人数制で「どうして」と「こうしたら」をしっかり理解してもらうことが合格の近道になるようです。
筆記試験については、上期下期とも全体的にやさしくなった気がします。特に計算問題は知識としていれば計算しないでも解答できる問が増えたようです。
技能試験は、7月にNo.7(4路スイッチ)、No.13(片切スイッチ―金属管)、12月にはNo.12(片切スイッチーPF管)が出題されました。これら問題は少し練習していれば30~35分で完成できたのではないでしょうか。
今年も、合格された方からの激励の声を頂きました。また、頑張ろうという意欲が湧いてきます。本当にありがとうございます。 第2種電気工事士研究会に寄せられる感謝そして叱咤激励の言葉は、全て私どもの糧になっております。合格の喜びだけではなく、試験の感想、反省なども含めて、そのうち一部をご紹介致します。
<試験を終えての感想>
○技能試験ですが28日の試験でNo13がでまして、結果18分ぐらいで仕上げて、多分ノーミスです。これも講習のお陰で複線図や工具の使い方など理解が出来、自信を持って試験に挑めました。とても感謝しています。 有難うございます。
○今試験が終わりました。4路の回路でした。たぶん大丈夫と思います。また連絡します。
○学科講習会でお世話になりました。土曜日の学科試験において自己採点行った結果、82点でした。
○まだ合格しているか分かりませんが、
技能試験はお陰さまで23分で完成させる事が出来、
たっぷり余裕を持って見直しが出来ました。問題は、No.12番でした。
ありがとうございまいた。
○ご無沙汰をしています。過日の講習会では、丁寧にご指導を頂き、誠に有り難うございました。 予定通り第2種電気工事士を受験しました。結果は、43問の正解で合格点をクリアすることができました。 電気関係の専門用語は、まったく初めての分野であり講習会で聞く言葉が外国に居るようなところがありました。 また、1対1の講習会も初体験であり、たいへん貴重な時間を頂き、次からの学習に役立てることができました。
合格しました…講習の感想も同時に頂いております…
■合格 神奈川県 男性 55才 受講科目(筆記、A・B講習、D−5講習))
先日はご指導頂きありがとうございました。
おかげで第二種電気工事士試験に合格することができました。
尚、候補問題に例年から修正が入った問題は近々出る可能性が高い、との先生のご指摘が的中し、裸電線による電線管とボックスの接続が省略修正された問題が出題されました。
さてお礼方々、ひとつレポートします。
実は本番のゴムブッシングは練習時より硬く、たぶんですがボックス穴のへりを挟む溝も浅かったと思います。 ボックスにはめてドライバで突いたら、穴が開かずに、 ブッシング全体がボックスから外れてしまいました。 しかしご指導のおかげで十二分の時間的余裕があり、 ナイフで穴を開けましたが時間切迫することは全くありませんでした。 今後のご指導の参考になれば幸いです。
本当にありがとうございました。
■合格 埼玉県 男性 57才 受講科目(技能A・B講習)
ご無沙汰しております。
本日、第二種電気工事士の技能試験発表があり、一発合格でした。 日は、製作完了30分、確認時間10分と完璧な時間配分でした。
第2種電気工事士研究会講習での多くの失敗から試験突破のノウハウを学び
試験当日は、会場の雰囲気に影響することなく、落ち着いて試験に挑むことができました。 当該研究会講習会では、少数参加でしたので集中して多くのことを学べ、
私のような素人でも短期間で合格レベルの技能を習得できました。
本当に有難うございました。 そして来月10月6日第一種電気工事士の筆記試験に望みます。
筆記試験合格後は、技能講習お願いいたいと考えております。
■合格 埼玉県 男性 32才 受講科目(直前講習E−5)
こんばんは。講習会参加させて頂きました○○です。
お蔭様で技能試験合格となりました。 講習会に参加できたのはたった3時間だけでしたが、 参加しなければ間違いなく落ちていたと思います。出題予想が的中したことも幸いしましたが、頂いたアドバイス通り、 皮むきの手順を手が覚える事を意識して練習した結果、
時間的に余裕のある完成になったのが勝因と思っております。どうもありがとうございました。
■合格 東京都 杉山 芳広 樣 男性 49才 受講科目(A−1講習)
講習会ありがとうございました。
私はコンピュータの営業を25年程やっており、電気工事は素人でした。本筋から離れているかも知れませんが、結論は「合格」するためには基本や応用は後回しで、とにかく過去問題集や候補問題をやり込むことしかないと思いました。その後自ずと基本や応用が理解できていたことに気が付きました。
今回筆記では日本エネルギー管理センター(2日間)と技能では電波新聞社(1日)を受講しました。残念ながら受講して良かったというものはございませんでした。よって、私の場合セミナーは全く役に立立ちませんでした。
■合格 群馬県 男性 60才 受講科目(筆記講習)
理工系おんちで全くの文系経験しかない知識から固まりを溶かすようにひとつづつ丁寧に細部にわたり講義して頂き、目からうろこの出来事でありました。 丁寧な講義のおかげで、復習が解りやすくより理解が深まることに繋がりました。 基礎理論、配電理論・配線設計等の分野は、文系の人間にとって、理屈抜きで難解以上の何者でもないやっかいな代物でしたが、講習の後、じっくり時間を掛け取り組む事で解決しました。これは、試験問題のポイントを詳細にわたり説明をして頂いたたまものであると思います。
受験に当たり、多種多様の研修会がある中で、講習会形式・少人数対応といった所に注目し受講を決めました。群馬からの上京は、学生時代に戻った感ありました。受講を通じて取った対策は、確実に得点できる基礎理論、配電理論・配線設計、配線図の3分野を学習の中心に据え取り組みました。
これは、各理論は、計算式を理解出来れば100%の正解が可能であること。そして、正解の時短に繋がること。これこそが、不得意な分野でありましたが、受験対策をする上で、今回の講習会で得られた大きな成果であり結果をだすことが出来ました。
大変、有り難うございました。
■合格 神奈川県 前田 隆行 樣 男性 38才 受講科目(A講習)
大手の大人数の事務的な講習と違って、少人数で、質問などもしやすく、理解する迄、マンツーマン的な感じで教えてくれたので、大変良かったです。
また、講習後もメールにて質問をさせてもらって、丁寧に回答頂き、講習以外もサポート頂けたので、大変良かったです。
複線図の講習で、参考書の教え方と違うやり方で最初は戸惑いましたが、講習後は公表問題13問が簡単に書ける様になり、大変解りやすい講習です。とにかく、少人数でマンツーマン的な、全員が理解する迄、先に進まない教え方が大変良かったと思います。
安くて解りやすい講習会なのに、第2種電気工事士研究会のサイトを見つけるのに、苦労しました。
googleの検索で3、4ページ目でやっと出てきた感じでした。安さと解りやすさ、少人数を武器に第2種電気工事士研究会がこれからも飛躍する事を願ってます。
■合格 埼玉県 男性 53才 受講科目(技能A,B講習)
当該講習会が少人数で、丁寧な指導であったことが私のとって短期間で合格レベルの技能を習得することができたと感じています。 複線図や製作では数えきれないほどのミスを繰り返し、何度も落ち込みましたが、その都度、親身になってマンツーマンのご指導をして頂いたことが技能試験受験への自信につながりました。また、必ず課題の製作の際は、経過時間を計測しながらの指導であったことで本番での製作時間の配分を意識することができました。 受講者のレベルにあわせ、事例を使いながら段階的に進めていく教え方が、非常に分かりやすく理解しやすかったです。また当該講習会に参加する前は、筆記試験には合格したがこれからどうすればいいのか。漠然とした日々が10日ほど続きました。この研究会講習会をネットで見つけ、とりあえず基礎コースに申し込んでみようかというのがきっかけでした。それが大正解でした。少人数(1人でした)基礎コースを終えただけで技能試験への自信とこれからの課題(何をすべきか)と試験までのスケジュールが描けるようになっていました。これからも少人数の講習会開催で素人を電気工事のプロに導いてください。また研究会のお手伝いできることがありましたら、是非遠慮なくご連絡ください。無償でご支援させて頂きます。最後にさまざまなアドバイスを頂き、短期間でこの素人の私を一発合格までに導いていただきましたことを心からお礼申し上げます。
■合格 埼玉県 男性 40才 受講科目(筆記講習、技能A講習)
おかげさまで合格しました。講習は、スピードがちょうど良く、ポイントが判りやすかったので、
覚える箇所が絞り込めました。ありがとうございました。
<再度トライします>
…残念ながら、ほんの些細なミスで再チャレンジとなった方の感想です。 是非参考にしてください。